ツインサポートは、4,600人以上の会員と100社に迫る法人を抱える手技セラピスト協会が運営する、新しいセラピストサポートのサービスです。
施術中におけるお客様の事故はもちろん、業務中のセラピストの事故へのサポート、さらには、セラピストが働けなくなってしまった事へのサポートまでセラピスト業務への不安への解消を幅広くサポートしていきます。
ツインのサポートで、お客様とスタッフが安心して集まれる店舗運営のお手伝いを目指します。
手技セラピスト協会ツインサポート会員制度に入会された方全員を被保険者として、本会が契約者となりChubb損害保険と施設所有(管理)者賠償責任保険、生産物賠償責任保険、受託者賠償責任保険、普通傷害保険、団体総合補償制度費用保険(定額給付特約)を締結しています。補償の概要は以下の通りです。
─セラピストに優しい&経営者に嬉しい─
手技セラピスト業に従事するセラピストの大半は、非正規雇用やフリーランスといわれます。ツインサポートは、怪我や疾病による入院や自宅療養または精神疾患によって就業不能※1となった場合の所得減のリスクに備えます。休業期間が1か月あたり最大10万円を補償します。※2
※1 就業不能の認定には医師の診断書が必要となります。
※2 免責日数7日間。一傷病あたりの補償は最大12か月となっています。
店舗の責任者や経営者が一番頭を悩ましているのはスタッフの確保です。スタッフが定着しないことが安定的な店舗運営にも影を落としています。ツインサポートが提案するのは、非正規雇用のスタッフに店舗が休業補償をかけてあげることで信頼関係をアップさせる方法。繰り返し発生する高額な募集コストよりも、リーズナブルではないでしょうか。店舗のブランド力アップは、スタッフからの信頼アップが欠かせません。
─施術事故と店舗トラブルのサポート─
整体をはじめ、カイロ、リフレクソロジー、タイ古式、リンパドレナージュ等、各種手技施術やアロマオイルを使用した手技セラピスト業務※に起因した法律上の賠償責任を補償します。また、全国にある施設での施術や顧客宅での出張施術の事故も補償対象となっています。
※手技セラピスト業務とは、筋肉の弛緩、緊張の緩和、血行改善によって健康向上(美容向上)を目指した、手技を用いて行われる療法をいい、薬物・外科・食餌・物理療法および器具(必要性のあるものを除きます。)を用いて行う療法を含みません。
化粧品やサプリメントといった販売した商品のトラブル、お客様の預かり品のトラブル、施設や設備に起因するお客様の怪我、または、お客様への人格権侵害のトラブルなどの際に、被保険者(会員)が店舗運営に起因して負う法律上の賠償責任を補償します。
─業務中のセラピストのケガをサポート─
施術中の突き指や脱臼をはじめ、ケガに備えます。全国にある施設での施術や顧客宅での出張施術中のセラピストのケガも補償対象となっています。
店内でのセラピスト本人の転倒によるケガや什器や棚の転倒や落下に巻き添えをくう形でのケガ等、施術以外のセラピストの業務中のケガに対して補償をいたします。また、業務中に発生した地震・噴火・津波などの天災によるセラピスト自身のケガも補償対象です。
─働き方改善支援や事故対応窓口─
ツインサポートは、セラピストの働き方や顧客獲得を改善するセラピストと顧客のマッチングのポータルサイト「みんなのせいたい」と業務提携をしています。また、事故が発生した場合は、専門家のアドバイスやサポートを受けることができます。
ツインサポート会員には、会員の証として店舗内に飾ることのできる額入りの会員証を送付します。※
また、多くの自治体が参加している、ポイントで地域の活性化を目指すサイモンズカードと提携した「安心セラピストカード」をお届いたいます。
※ 額がセットされているのは初年度のみとなります。
手技セラピスト協会が運営するツインサポートへの入会に入会金は掛かりません。休業補償と施術事故補償、更に傷害補償と各種サポートが付いて、セラピスト1人あたりの年会費54,000円です。月のコストは4,500円※。お客様とスタッフへの安心感と信頼アップのコストとしては、店舗にとってリーズナブルなものではないでしょうか。
※ 1人当たりの年会費54000円。お支払いは年1回の引き落としとなります。
ツインサポート活用イメージ
サロン経営者Aさんの悩み
業務委託やアルバイトスタッフが
定着しません…。
休業補償を活用してみませんか?
セラピスト業界は、アルバイトや業務委託のスタッフが多いのが実情。スタッフの定着がどの店も悩みの種です。店舗がスタッフをツインサポート会員にして休業補償を提供することで、店舗への信頼感をアップ。スタッフの定着を目指します。
整体院経営者Bさんの悩み
お客さんと新人スタッフの信頼関係を
アップしたい…。
施術事故補償を活用してみませんか?
お客さんにとって、初めての店舗を利用する場合や、初めてのスタッフにお願いする場合は不安がつきものです。施術事故補償をきちんと備えることで、お客さんのスタッフに対して、また、スタッフのお店に対する信頼感が上がるはずです。
整体院経営者Cさんの悩み
うちの店のブランドイメージを
何とかアップしたい…。
施術事故補償を活用してみませんか?
オーナーさんの望みは、ブランドイメージのアップで施術の提供単価を下げずに集客が増し、スタッフも定着することです。補償による安心感によって、お客さんとスタッフの信頼感を上げていくのもブランド戦略の一つではないでしょうか。